こんにちは、アルファ教室です🌟
皆様に展示のご案内をさせていただきます!
静かな活動を使い作成したお正月の作品を、さぽーとぴあにて展示しています。
はじめに、お正月に関する絵を児童に描いてもらいどの作品が良いか決めました。
お正月といえば?を考える際、なかなかイメージするのが難しい児童もいましたが絵や話をしていく中で
毎年していることを思い出して描いたり、又、門松や羽子板等見たことはあるけれど名前を知らなかったものを知る機会にもなりました。
今回は羽根つきをする子ども、鏡餅、背景に富士山とコマが書かれたお正月らしい風景に決まりました。
その絵を模造紙に描き、全ての絵を花紙を丸めて糊で貼る事で作っていきます。
絵が大きい為、多くの花紙を丸めなくてはならならなかったり、欲しい色がなかったりしましたが
「僕は紙を切るから、○○くんは丸めて!」「茶色が欲しかったけど、この色でもいいんじゃない?」等、
突然の出来事にもどうしたら良いかを自分たちで考え、柔軟に対応する姿が窺えました😄
みんなで1つの作品を作ることでチームワークができたり、コミュニケーションの場になりました。
ぜひ、お時間がある時に足を運んでいただければと思います☃️