1月, 2021年

令和2年度 放課後等デイサービス アンケート集計結果、自己評価

2021-01-30

いつもこどもプラスほしのこアルファへご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

先日、保護者の皆様にご記入頂きました放課後等デイサービスの保護者向けアンケート集計結果と事業所内アンケート集計結果を公表致します。

 

 

令和2 年度 放課後等デイサービス評価表 集計 (保護者)

令和2年度 自己評価表(事業所向け)

 

 

保護者の方からいただいた貴重なご意見を日々の療育に活かしていきたいと思います。
お忙しい中、アンケートへのご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6424-4901 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • 新型コロナウイルス「自宅療養者向けハンドブック」

    2021-01-28

     

    東京都から、新型コロナウイルス「自宅療養者向けハンドブック」が作成されています。

     

     

     

    https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/zitakuryouyouhandbook.files/zitakuryouyouhandbook0128.pdf

     

    上記アドレスでご確認ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6424-4901 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • 他己紹介

    2021-01-25

     

    自己の確立を目指して取り組みました。

    自己理解するには、他者から見た自分自身を知ってもらうこと。

    そこから、客観的に自分自身を見れるようになってほしい、そんな願いを込めて…

     

    自身の良さが分からない児童には、他者から得た情報で自分を知ることができたのではないでしょうか。

    好きなものが何か、得意なことが何かが分かっている児童は、自分自身の強みになっていきます。しかし、これと言って好きなものや得意なことが分からない児童は、自己肯定感が低い傾向があるように感じます。(自己肯定感に関しては、また後日紹介します)

    何でもいいです。何か一つでも自信をもって好き!得意!と言えるようになって欲しい。その為には、色々なことにチャレンジしたり、ちょっと面白かったなと思ったことに対してアプローチしていきます。

     

     

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6424-4901 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • 作ってみよう!アルファ化米

    2021-01-19

    先週よりアルファ教室では災害救助用アルファ化米を持って帰っています。

    指導員より「お湯や水で簡単に作れるよ」と聞いた児童からは

    「作ってみた~い🍳」

    「帰ってすぐに食べたい😋」

    などの言葉が飛び交っていました。

     

          

     

    また、実際に食べた児童からは

     

    「おいしかった~、また食べたいな~😋」

    「五目ご飯みたいな味だった😄」

    「お赤飯みたいな感じだった☺」

     

    などの様々な感想を教えてくれました。

     

    保護者の方からは

     

    「やかんで初めてお湯を沸かした」

     

    と児童が意欲的に行動していたと言う話が聞こえてきました。

     

    アルファ化米作りを通して、家庭🏠で料理🍳をする
    きっかけとなれば良いと思います。

    また、災害時について(この時期であれば、阪神大震災の話し)考える機会に

    して頂ければと思います。

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6424-4901 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • 20才の自分へ

    2021-01-11

    1月11日、本日は成人の日でした。

    児童に「今日は何の日?」と問いかけると多くの児童から

    「成人の日」という言葉が返ってきました。

    児童にとっては、「大人になった日」という認識が強いようでした。

    そこで、本日は二十歳になった自分に手紙を書く活動を行いました。

    最初は二十歳の自分をイメージすることが難しく手が止まっていましたが、「今の自分が頑張っていること、好きなことを書けば」とアドバイスをおくるとそこから文を膨らませ未来の自分に手紙を書くことが出来ていました。

    自分は寿司が好きだから寿司屋を開き店長になっていますか?

    YouTubeはまだ流行っていますか?

    お酒は美味しいね。

    等未来の自分に向けたユニークな発想もたくさん見られました。

     

     

     

    好きなことや得意なことを見つけて取り組むことで、未来に希望をもって日々を送って欲しいと思います。そこから、興味の幅の幅が広がったり深く追求していくことで、自己の確立に繋げていきたいですね。

     

     

     

    夢や希望を語れるように

    前向きに生きられるように

    サポートしていきます!

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6424-4901 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • 神様にお願い

    2021-01-08

    年末年始は「おじいちゃんおばあちゃんの家に行った」、

    「冬休みの宿題を片付けた」という児童がたくさんいました。

    コロナ禍ということでありましたが、各自思い出に残る冬休みを過ごしたようですね。

     

    さて、2021年もアルファ教室での活動が始まりました。

    新年の活動🎍ということで近くにある八幡神社へ初詣にいき、

    指導員と一緒に礼儀作法を勉強しながらチャレンジ🔥しています。

     

     

                     

     

     

    帰り道児童から

     

    「鳥居⛩って何だろう

    「赤い鳥居と石の鳥居では何が違うのかなぁ❔」

     

    など大人でも答えるのが難しい疑問がたくさん飛び出てきました。

    さっそくパソコン💻を開き調べてみることに・・・・・

     

     

     

      

     

     

    調べて分かったことを発表し、みんなの疑問を解決できました🌟

     

    パソコン操作や本を使っての調べる作業は

    社会に出たときには欠かせないものになってくるため、

    今後も調べ学習を取り入れた活動を行っていくことで、自己解決できる力を

    つけていきます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6424-4901 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • 新年あけましておめでとうございます

    2021-01-04

    新年明けましておめでとうございます。

    天候にも恵まれ、穏やかなお正月をお過ごししたことと思います。

     

    昨年は、ほしのこグループへのご理解・ご協力を頂きありがとうございました。

    本年も指導員一同、子ども達と真剣に向き合っていきたいと思っております。

    2021年も宜しくお願い致します。

     

    本年度、最初の日は「今年の抱負」を習字で書いてもらいました。

    紙に対してバランスが良い文字が書けるようになってきています。 

     

      

     

    初詣ではお参りの仕方を学び、こどもおみくじを引きました。

    「大吉!」「吉だ。」とそれぞれ報告をしてくれました。

     

         

     

    日本の伝統に触れ、文化に興味を持てるよう繋げていきたく思います。

     

    皆様にとっても2021年が実りある1年になりますように…

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6424-4901 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • ▲page top